第77回セミナー[資料] 今こそLEED Zero -Elevating Sustainability with LEED Zero to achieve carbon neutrality 2024.4.16 セミナー資料 Arcセミナー資料 第77回GBJセミナー <募集時セミナー案内はこちら> [今こそLEED Zero -Elevating Sustainability with LEED Zero to achieve carbon neutrality-] 2024年3月28日(木) 会場 講師:Brown (Chenbo …
第72回GBJセミナー 不動産ESG投資 ~建築での対策はどうESG投資に反映される?~ 2022.12.16 セミナー一覧 ESGセミナー案内 <開催後セミナー資料はこちら> 「何をしたら『ESG投資』の文脈でディベロッパー/施主さんに喜ばれるでしょう?」とよく問われるようになりました。ESG投資への対応のために、建築物の側からは何ができるのでしょうか。「省エネ・再エネの施策をする?」「グリーンビル認証を取る?」「エンボディドカーボンって何?」 ディベロッパー、設計会社のトップラ …
バイデン政権、建物の脱炭素化に向けた連邦政府の計画書を発表 2024.4.23 USGBCのLEED関連記事 2024年4月23日 Sabine Rogers 4月2日、バイデン政権と米エネルギー省(DOE)は、2050年までに建物からの温室効果ガス排出量を90%削減する計画の概要をまとめ、米国における建物の脱炭素化に向けた初の連邦政府の計画を発表しました。 この計画では、建物のエネルギー効率の向上、需要の柔軟性、現場での排出量削減、建材や建築物からの …
ホワイトハウスがゼロ・エミッション・ビルの国家定義を発表 2024.1.23 USGBCのLEED関連記事 2024年1月23日 Sabine Rogers ホワイトハウスと米国エネルギー省(DOE)は、グリーンビルド国際会議・エキスポでの発表に続き、ゼロ・エミッション・ビルの国家定義案を発表しました。この定義は、建設セクターをゼロ・エミッションに向けて前進させ、市場の連携を強化するための共通の枠組みとして機能することを目的としています。 当初の定義 …