セミナー「不動産投資、事業用不動産の運用データを計測し、ベンチマークするArc」 2019.2.22 News 2019年3月15日(金)開催【21世紀金融行動原則】環境不動産ワーキンググループ(WG)・GBJ・環境省 共催2018年度 第2回WG主催セミナー ESG投資が広がり、不動産の分野においても、事業所運用管理上のデータ把握、不動産ファンド、REIT(不動産投資信託)でのESG情報やサステナビリティ情報開示が強く求められています。また、コミュニティーや自治体単位においても …
都市・街でSDGs をカタチにする~エネルギーの面的マネジメントと街づくり~ 2018.10.31 News SDGs 2018年11月27日(火)開催21世紀金融行動原則・環境省 共催、 GBJ後援 セミナー近頃、持続可能な開発目標(SDGs)とESG 金融が様々な分野で注目されています。経済活動の拠点である都市空間においてSDGs を具体的なカタチにするには、都市・街区・不動産として何を目標とするか、その実現プロセスとして必要となる組織、財源をどのように確保していくのか、さらにそこに金融機関が事業とし …
GBJ設立5周年記念シンポジウム [資料] 2018.7.4 News ESGGRESBLEED for Cities and CommunitiesLEED O+MSDGsWELLシンポジウム案内 グリーンビルディングの展望 〜世界水準の都市、建築、ウェルネス、そしてESG投資〜 6月15日にGBJ5周年記念シンポジウムを開催しました。 GBJの設立5周年を迎え、日本科学未来館7F施設の大半を終日貸し切り、国内最大規模でのグリーンビルディング関連シンポジウムを盛況に実施することが出来ました。当日は来賓として小池都知事からの祝辞 …
GBJ設立5周年記念シンポジウム グリーンビルディングの展望 〜世界水準の都市、建築、ウェルネス、そしてESG投資〜 2018.5.7 News ESGGRESBLEED for Cities and CommunitiesLEED O+MSDGsWELLシンポジウム案内 2018年6月15日(金) <開催後シンポジウム資料はこちら> いま世界の大都市は、エネルギー消費などの環境データのリアルタイムでの収集と分析に基づいた都市経営へと強く舵を切っています。 そして、パリ協定以降SDGs 実現のための自治体のイニシアティブが求められる中で、また長期優良なESG 投資資金の導入競争も視野に …
2017年活動の主な項目: 2017.12.1 その他 2017年は以下のような活動を行うことが出来ました。 * 会員数の変化 * 法人会員:41 > 48 * 正会員数:98 > 95 * 学生会員:12 > 6 * Web会員:37 > 37 * メルマガ会員:1090 > 1308* セミナー開催 …
【21世紀金融行動原則】第1回環境不動産WG主催セミナー 後援:グリーンビルディングジャパン 2017.10.27 News 【21世紀金融行動原則】環境不動産ワーキンググループ(WG)主催平成29年度 第1回WG主催セミナー 今回のセミナーでは、ESG投資の不動産投資分野への広がり、 健康増進に寄与する執務空間作りへの注目度の向上を背景に、大きく 変化しようとしているワークプレイスに焦点を当て、不動産の活用方法、 ワークプレイスや働き方、シェアオフィス、サテライトオフィス等の 在り方に高い知 …
「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則」第1 回 環境不動産ワーキンググループ開催のご案内 2017.1.6 News 「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(21世紀金融行動原則)」環境不動産WGによる、第1回ワーキンググループが開催されることになりましたので、ご案内申し上げます。 UNEP FI・持続可能な地域支援WG 共催で9月に開催された「自然資本に関する意見交換会~ESG の”E”の視点から掘り下げるビジネスリスクと機会」での議論と問題提起1を踏まえ、地域金融機関と観光 …