LEED for Cities and Communities 人々のクオリティ・オブ・ライフ(QOL:生活の質)向上を目的とする認証プログラムで、自然生態系、エネルギー、水、廃棄物、交通、その他QOLに関して押さえるべきポイントを網羅する評価の枠組みになっています。 いかなる形態、規模、発展段階にある都市やコミュニティにも適用可能で、公共、民間の開発主体の別なく、また新規開発や成熟した既存の街にも適用可能なように制度設計されています。計画、開発、運 …
第76回 GBJセミナー 清水建設北陸支店 現地見学会 2023.11.16 セミナー資料 Arcセミナー資料 第76回GBJセミナー <募集時セミナー案内はこちら> 清水建設北陸支店 現地見学会 2023年10月20日(金)現地開催 会場:清水建設北陸支店(石川県金沢市玉川町5-15) 講師:沢田 英一氏 清水建設株式会社 本郷 創氏 清水建設株式会社 1. 開催レポート …
第77回セミナー[資料] 今こそLEED Zero -Elevating Sustainability with LEED Zero to achieve carbon neutrality 2024.4.16 セミナー資料 Arcセミナー資料 第77回GBJセミナー <募集時セミナー案内はこちら> [今こそLEED Zero -Elevating Sustainability with LEED Zero to achieve carbon neutrality-] 2024年3月28日(木) 会場 講師:Brown (Chenbo …
Q&A(7) WELL評価項目・要件 回答は最新の情報でない場合があります。最新情報や技術的な内容はWELLコンサルタント会社などへご相談ください。 7-1. WELL認証の具体的な必須項目と選択加点項目、得点配分と合格点等はどうなっていますか? 「具体的な必須項目と選択加点項目、得点配分と合格点等」は、WELLには認証システムのVersion(v1とv2 Pilotがあります。)により異なります。概要 …
LEED 用語集 この用語集は、LEEDのBD+C v4 Glossary (USGBC WEBサイトにあります)とv2009の Glossary (出典:BD+C v2009 Reference Guide)の内容を訳出し統合したものです。GBJコンテンツ・翻訳WGを中心に作業を行いました。今後この用語集の訳語をGBJとしての標準訳として扱っていきますが、訳の妥当性についてご意見がありましたら、 会員の …
LEED クレジット概要リスト (v2009) この資料は、LEED BD+C v2009のNC(新築)とCS(コア&シェル)のクレジットの要件と点数について、USGBC発行の"LEED Reference Guide"と複数の理事より提供いただいた概要リストを参考にして、NC,CS-クレジット概要リストとしたものです。 一覧して全体像が理解できるための概要資料であり、主要な事項のみを取り上げ …
第67回セミナー[資料]~自治体のサステナビリティ最新動向~札幌市におけるゼロカーボンの取組および今後のまちづくりについて 2022.1.24 セミナー資料 LEED for Cities and Communitiesセミナー資料 第67回GBJセミナー ~自治体のサステナビリティ最新動向~ 札幌市におけるゼロカーボンの取組および今後のまちづくりについて 2022年1月20日(木)オンライン開催 <募集時セミナー案内はこちら> 講師:内田 東吾 氏 ICLEI事務局長 本山 亮治 氏 札幌市ま …
IWBIとInstant GroupによるWELL Coworking Ratingのローンチ 2024.10.15 IWBIのWELL関連記事 IWBIとThe Instant Groupは、コワーキングおよびフレキシブルなオフィス空間向けの健康リーダーシップ基準「WELL Coworking Rating」を発表しました。この新しい基準は、健康的な職場環境への需要が高まる中、コワーキングスペース、フレキシブルオフィス等においても職場満足度や従業員の保持、生産性を向上させるために開発されました。 & …
HAPI のご紹介:英国発の政策アイディアが健康と経済の改善を促す可能性 2024.2.7 IWBIのWELL関連記事 The Institute for Public Policy Research(IPPR)は、英国の健康と経済機会の低下に対処するための新しい政策アイデアであるHealth and Prosperity Improvement Zones(HAPIs)を提案しています。HAPIsは、特定の地域に投資と支援を集中させ、コミュニティ参加とエビデンスに基づいた介入を強調 …
デザイン戦略の力: 健康を促進することで利益を誘導する: 照明と空気循環システムを改良することで、400万ドル以上の組織的なリターンを実現する 2023.4.4 IWBIのWELL関連記事 HKSシカゴは、オフィスの概日照明と空気循環システムを改良した際、天井や壁だけでなく、その後に行われた評価も行った。HKSは、ワークプレイスデザイン、日照、関連するLED照明システムおよび制御を活用した統合設計プロセスを採用した。また、ディフューザーで空気を送り込む置換換気システムを採用し、室内大気質の向上、省エネルギー、騒音対策、快適性の向上を実現した。チームは、 …